【お知らせ】毎日の無料予想はリニューアルにより公開まで暫くお待ちくださいませ

伊東温泉競輪場

開設時(1950年9月15日)は伊東競輪場でしたが、1968年から現在の名称が使われ、1998年に正式な競輪場名になった伊東温泉競輪場。
“温泉”と付くだけあり、所在地である静岡県伊東市は毎分約32,000リットルの湧出量で、全国でも屈指の温泉地ですね。

記念競輪(G3)は「椿賞争奪戦」
椿が咲く2月下旬から3月にかけての開催からタイトル名がつきましたが、ここ数年は時期を変えて12月に催されることが多いです。

マスコットキャラクターは蜜柑をイメージした「ミカリン」。
男の子のキャラクターで、妹と弟がいる長男です。

ナイター開催に向けて施設を改修したときに、マスコットキャラクターの名にちなんだ「ミカリンナイトレース」が始まりました。

[br num=”1″]

全国の333バンクの中で2番目に直線が長い伊東温泉競輪場。
どんな戦法の選手でも力を出せると好評です。

400mバンクに近い感覚で走れるんですね。

2角と4角で外に膨らむ傾向があり、自力型選手はここで併されると仕掛けが不発になることも。
有利なのは、3・4番手キープの2センター辺りからのまくり追込

番手回りでも4角の踏み外しで外に流れた展開を狙える、3番手の内突き・中割りが穴目です。