【必見】弥彦競輪場攻略ガイド

競輪予想に使える競輪場攻略弥彦競馬場

基本情報

支部
関東
所在地
新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦2621
周長
400m
見なし直線距離
63.1m
センター部路面傾斜
32°24′17″
直線部路面傾斜
2°51′45″
ホーム幅員
10.1m
バック幅員
9.0m
センター幅員
7.3m
バンク特徴
  • シャカリキライダー

    シャカリキライダー

    的中実績

    • 1月9日

      小倉12R → 小松島8R

      1529,440円獲得

    • 1月9日

      伊東7R → 伊東9R

      518,400円獲得

    • 1月9日

      奈良11R → 奈良12R

      406,980円獲得

日本で唯一、村営の公益競技場である弥彦競輪場。
弥彦神社の境内・宝光院に隣接していることもあり、独特の雰囲気に包まれています。

寒冷地であることから、本場開催は降雪のない4月から11月に行われます。
レース開催は昼間とミッドナイトの両時間帯です。

記念競輪(G3)は「ふるさとカップ」
毎年6月から7月に開催され、ひときわ賑わいを見せています。

マスコットキャラクターは鹿の「スピーディア」。
9匹9色の仲間を揃えた「競輪戦隊スピレンジャー」が存在し、1番車から9番車までのユニフォームを着た正義の使者(鹿)が、日夜悪者と戦っているとかいないとか。

[br num=”1″]

一周400mで長さ的には普通のバンクと言える弥彦競輪場。
ですが最後の直線が400mバンクの中で3番目に長いので、まくり・追い込みが決まりやすいです。

かわって逃げ切りは直線が長いため厳しく、先行型の番手選手を軸にすると回収率が高くなるでしょう。

また通常すべてのコーナーは非対称になっていますが、弥彦競輪場の場合は1コーナーと4コーナー・2コーナーと3コーナーがそれぞれ対称。
慣れていない選手だと、感覚の違いで隙が生まれることもあります。

毎年3月に塗り替えるバンクは重い方。
回って吹くような風が強く、思いがけない煽りを受けることもあると地元選手は語っています。

弥彦競輪場は、ゴール前でドラマが起きることしばしば。
道中脚を使っていない選手が一気に突っ込んでくるので、スリリングなレースが多く見られます。

競輪予想に迷ったら

悪徳競輪予想サイトだけは絶対に登録しないでください。
80以上の競輪予想サイトを検証して、『実際に稼げた優良競輪予想サイト』のみを紹介しています。

実際に稼げた優良競輪予想サイト

お奨め競輪予想サイトの評価基準

  • 各サイト無料情報30以上、有料情報10以上検証し実際に稼げたサイト
  • 他の口コミサイト約30サイト検証で高評価を得ているサイト
  • 問合せ等のサポート体制がしっかりしていたサイト
  • 競輪CLUB虎の穴

    競輪CLUB虎の穴

    的中実績

    • 3月23日

      宇都宮10R → 福井12R

      3502,800円獲得

    • 3月23日

      松戸3R

      21獲得

    • 3月23日

      宇都宮6R → 松戸2R

      838,860円獲得

  • J.K.I (日本競輪投資会)

    J.K.I (日本競輪投資会)

    的中実績

    • 3月23日

      宇都宮7R → 松戸4R

      417,280円獲得

    • 3月23日

      福井8R → 宇都宮11R

      441670円獲得

    • 3月23日

      宇都宮4R → 宇都宮6R

      273,060円獲得