目次
【1R】
1. 高橋 晋也(福島)
2. 西田 大志(福岡)
3. 上田 国広(三重)
4. 渡邊 健(愛知)
5. 小川 賢人(福岡)
6. 西本 直大(大阪)
7. 大槻 寛徳(宮城)
8. 上吹越俊一(鹿児島)
9. 中村敏之輔(北海道)
【並び】1.7.9. 5.2.8. 6.3.4.
残り1周から東北ラインの高橋の逃げが決まるかと思われましたが、番手の大槻が最後ゴール前で差し切って1着ゴール。
2着は、差された高橋、3着には、9番の中村が入りました。
【2R】
1. 齊藤 竜也(神奈川)
2. 三谷 将太(奈良)
3. 志村 龍己(山梨)
4. 小林 信晴(愛知)
5. 嶋津 拓弥(神奈川)
6. 末木 浩二(山梨)
7. 三上 佳孝(千葉)
8. 宗景 祐樹(栃木)
9.伊藤 信(大阪)
【並び】5.1.7. 6.3.4. 9.2.4.
打鐘後から、末木が先行策に出ます。
残り1周から伊藤が主導権を奪おうと先頭争いに行きますが、末木がつぱり、主導権を譲らず。
しかし伊藤が競りかけて最後は末木が逃げ切って1着でゴール。
2着は最後つ込んだ三谷が入り、3着は先行争った伊藤が入りました。
【3R】
1. 今藤 康裕(岐阜)
2. 佐伯 辰哉(広島)
3. 坂本 貴史(青森)
4. 水谷 好宏(大阪)
5. 須永 優太(福島)
6. 飯尾 主税(静岡)
7. 桑原 大志(山口)
8. 内藤 敦(岡山)
9. 坂本 毅(秋田)
【並び】3.5.9. 2.7.8. 4.1. 6.
残り1周から、佐伯が主導権を取り先行策。
残り半周で、坂本が捲りに行きますが、佐伯の番手の桑原がブロックして、最後は番手の桑原が差し切って1着ゴール。
2着は逃げた佐伯が入り、3着は須永が入りました。
【4R】
1. 小堺 浩二(石川) 欠車
2. 長島 大介(栃木)
3. 上田 尭弥(熊本)
4. 中西 大(和歌山)
5. 副島 和人(神奈川)
6. 藤田 剣次(福岡)
7. 江連 和洋(栃木)
8. 本多 哲也(千葉)
9. 松岡 貴久(熊本)
【並び】2.7. 4.1. 3.9.6. 8.5.
このレースは1番車の小堺が欠場で8車立てのレースになります。
残り1周から8番の本多が、先頭に立ち先行策で逃げますが、番手の副島がついて来ず、単騎で逃げる格好に。
その番手に長島ラインが番手にはまって最後は捲り切って、長島が1着ゴール。
2着は番手の江連が入り、3着は松岡が入りました。
【5R】
1. 小酒 大勇(福島)
2. 金子 貴志(愛知)
3. 山賀 雅仁(千葉)
4. 早坂 秀悟(宮城)
5. 阿久津 修(栃木)
6. 篠原 忍(愛知)
7. 萩原 孝之(静岡)
8. 柴田 竜史(静岡)
9. 中井 俊亮(奈良)
【並び】4.1. 5. 3.7.8. 9.2.6.
打鐘後から、中井が先行策にでます。
後ろからの仕掛けはなく、最後まで中井が先頭で行きますが、最後ゴール前で、3番の山賀と番手の金子が攻めて来て、最後は中井の番手の金子が1着で入り、2着は単騎の阿久津、3着は捲って来た山賀が入りました。
【6R】
1. 新山 将史(青森)
2. 武藤 篤弘(埼玉)
3. 阿竹 智史(徳島)
4. 棟方 次郎(青森)
5. 田村 真広(群馬)
6. 和田 禎嗣(埼玉)
7. 友定 祐己(岡山)
8. 工藤 政志(青森)
9. 吉武信太朗(愛媛)
【並び】1.4.8. 6.2.5. 9.3.7.
打鐘後9番の吉武が飛び出して先行策。
最終バックは吉武がとりますが、最後は吉武の番手の阿竹が1着ゴール。
2着は内からスルスル上がって来た田村が入りました。
3着は逃げた吉武が入りました。
【7R】
- 高原 仁志(徳島)
- 小林 大介(群馬)
- 吉田 茂生(岐阜)
- 宮越 孝治(富山)
- 横山 尚則(茨城)
- 松澤 敬輔(宮城)
- 内藤 高裕(東京)
- 宇佐見裕輝(福島)
- 佐々木 豪(愛媛)
【並び】3.4. 5.2.7. 8. 6. 9.1.
残り1周から3番の吉田が先頭に立ちますが、最終バックに入った所で9番の佐々木が捲って先頭に。
番手の高原はきれてしまい、そのまま単騎で独走で1着ゴール。
2着は吉田が入り、3着は横山が入りました。
【8R】
- 小林 泰正(群馬)
- 佐方 良行(熊本)
- 笠松 信幸(愛知)
- 好永 晃(佐賀)
- 芦澤 辰弘(茨城)
- 高間 悠平(福井)
- 尾崎 剛(埼玉)
- 阿部 兼士(福岡)
- 谷口 遼平(三重)
【並び】4.2.8. 1.5.7. 9.3.6.
残り1周から9番谷口が逃げますが、好永のラインと、小林のラインで競る状態に。
抜け出したのが、小林ライン一気に頭も叩ききって先頭で、捲りきり小林が1着ゴール。
2着は番手の芦澤、3着は尾崎が入り、ラインで決まりました。
【9R】
- 坂本 修一(岡山)
- 須賀 和彦(茨城)
- 根田 空史(千葉)
- 岡本 大嗣(東京)
- 宗崎 世連(高知)
- 峰重祐之介(岡山)
- 加藤 圭一(神奈川)
- 森田 康嗣(北海道)
- 海老根恵太(千葉)
【並び】5.1.6. 3.9.7. 8.2.4.
残り1周から8番の森田が飛び出しますが、番手の須賀と岡本が5番の宗崎に絡まれますがなんとか抜け出した所を3番の根田が上から捲っていきます。
そのままぶっちぎって1着GOAL。
2着は海老根が入りました。
3着は7番の加藤が入りました。
【10R】
1. 菊池竣太朗(静岡)
2. 稲垣 裕之(京都)
3. 武井 大介(千葉)
4. 久米 良(徳島)
5. 澤田 義和(兵庫)
6. 久島 尚樹(宮崎)
7. 山本 伸一(京都)
8. 佐竹 和也(徳島)
9. 成田 健児(神奈川)
【並び】1.9.3. 4. 8. 6. 7.2.5.
残り1周から7番の山本が先行しますが番手の稲垣と菊池が競る形に。
最後は2番の稲垣が競り勝ち、抜け出しますが、3番の武井がその上から抜けて1着ゴール。
2着は成田が入り、3着は2番の稲垣が入りました。
【11R】
1. 渡邉 一成(福島)
2. 鷲田 幸司(福井)
3. 前反祐一郎(広島)
4. 篠原 龍馬(高知)
5. 佐藤 和也(青森)
6. 連佛 康浩(岡山)
7. 池野 健太(兵庫)
8. 酒井 耕介(京都)
9. 鹿内 翔(青森)
【並び】1.5.9. 4.3.6. 7.2.8.
残り1周から先頭の4番篠原と入れ替わり1番の渡邊が先頭に立ちます。
最後は番手の佐藤が差し切って1着ゴール。
2着は差された渡邊、3着は7番の池野が入りました。
【12R】
1. 佐藤慎太郎(福島)
2. 浅井 康太(三重)
3. 清水 裕友(山口)
4. 山崎 芳仁(福島)
5. 渡邉 雄太(静岡)
6. 橋本 強(愛媛)
7. 山田 英明(佐賀)
8. 小原 太樹(神奈)
9. 鈴木 竜士(茨城)
【並び】4.1. 2. 3.6. 5.8. 7. 9.
細切れ戦となり目まぐるしく入れ替わる展開になります。
中団に収まっていた渡邊が抜け出し捲りますが、最後は番手の浅井に差されました。
1着は差した浅井、2着は差された山田、3着は、橋本が入りました。
コメントを残す